「勉強なされい」(吉田松陰:大河ドラマ花燃ゆ)
トップ  >  小学講座  >  身近に学ぶ  >  ザックリ 3年生
百聞は一見にしかず、ビデオはとても良い基礎になります。
NHK番組は教科書に準拠しているし全国共通で普遍的。
基礎を骨組みとして、ドリル等で肉付けするのがオススメです。


3年生の理科の動画のページ
上のほうで「ばんぐみ」を選んでね。

3年生





資料

ひらけフシギのとびら




アリの巣


アリとアブラムシは助け合う


アリの巣のなか


アリの足のつかいかた


アリの苦手なところは


たねからなんだ




いろいろなたね


たねを「まく」


芽はどうやってでる


ほかのたねの育ち方ホウセンカ


ふたば


タネの構造


あおむしだいへんしん




モンシロチョウがたまごを産む


赤ちゃんの形は


何回も皮をぬぐ


さなぎ


チョウはさなぎになる


なるほど草花




たねのそだちかた


葉や茎の成長


土の中の根


いろいろな植物の根


茎の形もいろいろ


野原の虫




野原の虫


バッタの体


バッタの成長


バッタのかんさつ


バッタとチョウを比べてみると


夏の森




カブトムシのかんさつ


カブトムシのひみつ


カブトムシの成長


虫の口のかたち


こんちゅうではない、「虫」


ふしぎはっけん




公園の草


植物いろいろ


いろいろな花、たね


アメンボ


イケにすむ生き物


息のしかたもいろいろ


花からなんだ




つぼみから花がさく


いろいろな花のさくようす


たねのもとになるぼう


みつをすいにやってくる虫や鳥


たねから花、花からたね


種にもいろいろ




花がさくとたねができる


おいしいたね


お米もたね


やさいのたね


いろいろなたねをまいてみよう


ひなたとひかげ




いろいろなところにあるかげ


光とかげのかんけい


時間がたつとかげはどうなる


太陽にあわせて動くかげ


ひなたとひかげのちがいは


秋の森




たんけんしよう


こおろぎの鳴き方のひみつ


鳴かないこおろぎもいる


なぜ秋に鳴くの


こおろぎをかってみよう







かがみと光


はんしゃ


はんしゃした光を重ねてみる


日光をたくさん集めると


光を集める道具


冬の森




冬に生き物は


テントウムシの冬


カマキリのたまご


チョウの冬


ミノムシの冬


豆電球




豆電球の明かりのつけかた


電気の通り道


豆電球の電気の通り道


かいちゅうでんとうの中は


電気を通す、通さない


風のちから、ゴムのちから




風で動く、かざぐるま


羽のまわる速さ


力持ちはどっち


かざぐるまを強くするには


ゴムで動くおもちゃ


紙コップロケット


じしゃく




くっつく、くっつかない


じしゃくがくっつけるようす


目で見る磁石のちから


NきょくとSきょく


切ったじしゃくのふしぎ


パワフルじしゃく




じしゃくの力を見る


鉄が磁石になる


いつも同じ方向を向くじしゃく


方位じしん


じしゃくをつかったいろいろ


ものの重さ




海の動物の重さは


姿勢を変えると重さは


カタチを変えると重さは


いろいろな形で比べてみよう


重さ10kgとは


同じ重さでも大きさいろいろ


ふしぎヒーロー




昆虫の観察のしかた


植物の観察と記録


電球に明かりをつけるためにエジソンは


電池の発明






カラダのひみつ




昆虫のいろいろな動き


足でふんばる


足を曲げたり伸ばしたり


動物の体と関節


パントマイムのふしぎな動き


人体の関節


前
はじめに
カテゴリートップ
身近に学ぶ
次
ザックリ 4年生

ログイン
ユーザー名:

パスワード:


SSL パスワード紛失

サイト内検索