gakushu - 最新エントリー
(日テレ20180928)
1945年、ホルモン焼き
(NHK20160201)
(NHK20151020)
1947年、
満蒙開拓団の成功と、
南米移住、胡椒コショウの「青田売り」
(NHK20181209)
(NHK20151110)
(NHK20150609)
(NHK20160105)
1934年7月、当時の敵国であった中華民国の指導者
である蒋介石が「廬山軍官訓練団演説」で
「第二次大戦はいまや1937年までに起る可能性
あるほど切迫して来た。(中略)その大戦において
日本陸軍はソ連を敵とし、日本海軍は米国を敵
とするが故に、結局日本は敗戦すべく、
その際が満洲・華北の失地を回復し
中国の統一を完整する機会である。
(中略)もしこれに先だって日本との
単独戦争に入ることとなるならば、
長期戦に訴えてその間の国際情勢の変化を待つ」
意外なことに、日本切腹の展開の引き金
となった日中戦争は、国民党軍の犠牲と疲弊を招く
「肉を切らせて骨を断つ」戦略であるゆえに、
蒋介石自身が強く望んだことではなかった。
日中戦争を背後から煽ったスターリン指揮下
の国際共産主義運動の指導組織コミンテルン、
その命令で動いた中国共産党が
日本の敗戦後に漁夫の利を得ている。
蒋介石の国民党政権は1949年に敗北し、
土地改革で農民(特に貧農)の支持を得た
中国共産党が大陸部に新中国王朝を樹立したからだ。
(JBpress 2020.07.27)