「勉強なされい」(吉田松陰:大河ドラマ花燃ゆ)

gakushu - もくじ

もくじ

   2015-8-2 22:01  

歴史TOPへ

 

 

 


 

 

 

BC40億、生命進化のカレンダー

 

BC38億、大陸移動

 

BC16億、ミトコンドリア

 

BC5億、目の構造が分かる化石発見

 

BC5億、カンブリア紀「目が見える」

 

BC4億、デボン紀「魚の時代」

 

BC4億、陸上にも生命が

 

BC3億、爬虫類の誕生

 

BC2億、キノドンの子育て

 

BC2億、恐竜の中生代

 

BC2億、ジュラ期「哺乳類の進化」

 

BC1億6000万、ジュラマイアのスゴい技

 

BC1億3000万、レベノマムス

 

BC7000万、むかわ竜
 

 

BC6600万、隕石と大量絶滅
 
 
 
 
 

 

BC4500万年、ドイツはメッセル採掘場

 

BC2500万、大型類人猿

 

BC400万、マンモス

 

BC400万、アウストラロピテクス「華奢型の猿人」

 

BC350万、東海湖

 

BC250万、猿人はウルトラマンみたいな

 

BC200万、骨髄の脂肪分

 

BC70万、北京原人

 

BC16万、古人類

 

BC10万、人類大移動

 

BC7万、水月湖

 

BC4万、シベリアに人類定着開始
 
 
 
 
 

 

BC2万、白保竿根田原の洞穴追跡

 

BC1万5000、縄文時代の始まり

 

BC1万4000、マンモスの彫刻

 

BC1万2000、縄文時代の土偶

 

BC9300、南米パタゴニアの洞窟生活

 

BC8000、食料保管カゴ

 

BC7300、鹿児島、超巨大噴火

 

BC6000、縄文人のDNA解析
  

 

BC5000、復顔師による推定

 

BC5000、世界の海面が3m上昇

 

BC5000、縄文時代の化石

 

BC5000、英国オークニー遺跡

 

BC5000、光り輝く宝飾品

 

BC4241、太陽暦ナイル、太陰暦メソポタミア

 

BC4000、仮面の女神

 

BC3000、メソポタミアとビール

 

BC3000、オイルランプ

 

 

 

 

 

BC2613、エジプト第4王朝スネフェル王

 

BC2600、スネフェル王(エジプト)

 

BC2600、シュメールのメソポタミア

 

BC2600、インダス文明の印鑑

 

BC2589、クフ王「クヌム神に守られし」王

 

BC2589、クフ王、古王国時代の終焉

 

BC2520、カフラー王

 

BC2500、三大ピラミッドとモルタル工法

 

BC2500、ピラミッドと神社の共通点

 

BC2500、ハスは繁栄の象徴

 

BC2500、スフィンクスの修復の歴史

 

BC2500、スフィンクスの形のナゾ
 
 
 
 
 

 

BC2300、弥生時代の始まり

 

BC2000、弥生時代のくらし

 

BC2000、クレタ島で栄えた青銅器文明

 

BC2000、英国、新石器から青銅時代へ

 

BC1700、殷(いん)成立

 

BC1700、ハンムラビ法典「目には目を」

 

BC1479、女王ハトシェプスト

 

BC1458、「エジプトのナポレオン」

 

BC1368、アマルナ改革

 

BC1346、ネフェルティティの政治

 

BC1333、ツタンカーメン王

 

BC1259、世界史初の平和条約

 

BC1200、ポルトガルが西欧最古の都市

 

BC1046、周成立
 

 

ログイン
ユーザー名:

パスワード:


SSL パスワード紛失

サイト内検索